ご挨拶

秋の花粉症であるブタクサは、12月に入りだいぶおちついてきました。
しかし、冬の乾燥による寒暖差アレルギーが強くなり、
花粉症の同様の症状で来院する患者様が増えております。
2023年の春花粉症は、昨年度の2倍量の予報されております。
春花粉症に対しては、予防治療が大事です。
外出時にはかならずマスク、スギ花粉を家の中にいれたい対策など
が必要です。
また、予防的に内服を早めに開始する予防投与も効果的です。
1月下旬から始めると良いでしょう。
更に、毎年花粉症状がひどい人には手術治療があります。
当院では、1月14日(土曜日)より鼻粘膜焼灼術を行っております。
花粉飛散する前に行う必要がありますので、
当院では、2月10日(金曜日)まで行う予定です。
ご興味がある方は、院長にご相談ください。
プロフィール
- [名前]
- 釼持 睦(けんもち むつみ)
- 茨城県出身
- [略歴]
- 聖マリアンナ医科大学卒業
- 聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科医局入局
- 聴覚電気生理学部門で医学博士取得
- カナダ国カルガリー大学心理生理学教室で2年間耳鳴研究
- 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院勤務
- 2006年むつみクリニック開業
- 聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科医局入局
-